肩こりに効くストレッチ。ツイッターで話題のを試した
公開日:
:
最終更新日:2015/05/17
ツイッターで話題の肩こり解消法
ツイッターで話題になっている
肩こり解消ストレッチを
実際に体験してみました。
簡単にできるので、
オフィスでも、テレビ鑑賞中でも
ちょっとした時間でできますよ。
10秒でほぐれるストレッチ
①では肘をくっつけると、
肩甲骨が伸びるのを感じる、
胸の筋肉が圧迫されて気持ちいいですね。
握った手は拳の内側が顔の方に向けて
両手の小指がくっつくようにすると
二の腕の内側が伸びてさらに気持ちいいですよ
拳の向きを内側同士くっつけるようにするのと
比べてみると二の腕が伸びているのがよくわかります。
②肩甲骨の同士がくっつくように意識しておこなう
肩の後ろ筋に効いているのがよく分かります。
胸開くのがよく分かって気持ちがいいですね。
③手の甲をきっちりと、くっつけるようにすることで、
腕の筋が伸びます。
トータルで10秒でほぐれるとなっていますが、
①、②、③をそれぞれ5秒づつ
行うくらいがちょうどいいように思いました。
何度か繰り返していると、
初めの頃のようなストレッチが効いている感じが
薄れてきますので、
肩がほぐれた証拠だと思います。
仕事の合間とかにやると
リフレッシュできてよいですね。
スポンサードリンク
肩こりによく効く体操
①顔はまっすぐ正面を向けて行うことで、
背筋から腕、肩とまっすぐリに伸びる感じが
気持ちいいです。
あまり運動しない私は背中から腰にかけてが
伸びているように感じました。
無理をすると背中を痛めそうなので、
注意が必要です。
②肩甲骨から肩の外側を通って二の腕の外側が
気持よく伸びます。なるべく肩甲骨が
開くようにするとさらに効果を感じます。
③はちょっとむずかしいですが、
首筋を伸ばすのと、腕を伸ばすのを
意識すれば大丈夫です。
伸びている感じが凄く感じられました。
腕を離して、首を元に戻すと瞬間が
肩のまわりの筋肉がゆるむを感じて
気持ちいいです。
④は③の反対側ですね。
⑤さらにむずかしくなりましたが、
イラストが素晴らしいので、迷わずできますね。
肩を上げ下げしているときが、肩の上側の
筋が伸びるのが気持ちいいですね。
10秒待機のときは、ゆっくり鼻から息を吸って
口から吐くことを意識してください。
筋肉に力が入り過ぎないでいいですよ。
すべて終わると肩が軽く感じました。
4パターンのストレッチなので、
3回ほどやれば覚えました。
これも仕事の合間や寝る前に
行うとよいですね。
まとめ
10秒ほぐれるストレッチは、
時間がかからないの素晴らしいですね。
ほんのちょっとして隙間時間でも
サッとできてしまうので、
習慣にしてしまおうと思います。
そして、ちょっとじっくりとストレッチしたい就寝前に
「肩こりによく効く体操」を行えば、
肩こりほぐしと予防にはピッタリですね。
ふたつをうまく使い分けて、肩こりをほぐしていきましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
肩こりに効くストレッチ。ツイッターで話題のを試した 2
ツイッターで話題になっている 肩こり解消ストレッチを 実際に体験してみた第2弾です。
-
-
肩こり解消に佐藤式。タオル1枚でぐにゃぐにゃ肩に。
ツイッターで話題の タオルを使った肩こり解消の動画を 知っていますか? 佐藤式リンパケアの講義中の
-
-
肩こりに効くストレッチ。ツイッターで話題のを試した3
ツイッターで話題になった肩こり解消方法を紹介して、 実際に体験した様子をレビューする、第3弾です。